« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »
さっき帰って来ました。
とにかく、はよ仕事せな、道路がどエライことになるんで、あせっとりマ!
明日も出かけます。
ああ~ありがたや!ありがたや!
いよいよ、春ドラマが次々を終わって行きます。
放送局の皆さん、今期も色々なドラマをありがとうございました。
確かに全てが名作!って事も無かったですが
「見ない自由」はこちらに有りますが
「数字」が取れなくても良いドラマは有りました。
例えば、NHKの「デジタルタトゥー」は自分の好みに合っていました。
それにしても、瀬戸康史君、大躍進やネ!
「パーフェクトワールド」でもメチャ!エエ人やったし
夏ドラマでも主役級みたいやし!
なんちゅーても声がエエ!
今後の活躍に注目しています。
今日は母親の十三回忌で田舎へ行ってました。
午前中、墓掃除をした時はちょうど雨上がりでしたが
お坊さんに来て頂いた時はそこそこ降っていました。
しかし、帰りの高速道路では、ワイパーを最速で動かしても
怖いぐらいの雨降りでした。
雷も鳴ってましたし・・・
まぁ~、とにかく、無事に十三回忌が済んで、無事に帰ってこられました。
感謝です。
やっと!やっと!来たぁー!
早速、朝ドラ、三日分、見たぁー!
前のとは少し色合いが違う様だが
数日で慣れると思う。
そや!金曜ロードショー「美女と野獣」録画予約せな!
新しいTVライフがスタートした!
昨日の朝、壊れやがりました。
ほんで、今日、修理に来てくれました。
実は、ケーズデンキさんに修理依頼のため持ち込んだんですが
液晶TVはメーカーの出張修理しか対応して無いそうなので
すごすごと持って帰りました。
さて、不具合調査の結果、4万円越えの修理費用がかかるとの事でしたので
修理は断念しました。
それだけ出したら新品が買えますモンね!
今夜もTVの無い夕食でしたが、たまにはエエんとチャウ?って思っています。
そして、明日、新しいのが来ます!
楽しみです!
色々撮って来ました。
以下「日の丸写真」のオンパレードでおま!
さて、昨日の昼、駅近くのホームセンターへ買い物に行きました。
この駅は、駐輪所の横にフェンスが有り、電車の入線/出線を安全に見る事だ出来ます。
昨日はそこに、カワイイ!カワイイ!数人の保育園児がフェンスにへばりついて
電車を見てました。
その横には、まだしっかり歩けない小さな子達が、人間用リアカーに乗っていました。
カワイイなぁー!と思いながらも、大津の事故を思い出して、少しウルっと・・・
一方、昨日も大阪で80才のジィーさんが車を暴走させてました。
・・・
奇跡的にお亡くなりになった方はいらっしゃらなかった様です。
そして、たまたまか、やっぱり販売台数が多いためか
その車もトヨタのプリウスでした。
確かに、気が動転したためでしょうが
ナンか問題が有るんとチャウん?と思ってしまいます。
平均歩数 : 9,929歩
<考察>
大型連休が有りましたがよぉー歩いた!
フェルメール展のお陰です。
6月1日から、色々なモンが値上がりする様です。
なんと、映画の入場料も値上げするって!
まぁ~、シニア料金なんで、1100円が1200円になる様ですが
増加分が100円なら、十分我慢できる範囲だと思っています。
どこかの市役所か町役場かが
ある人を出禁としたニュースを見ました。
おそらく、7:3でこの人が悪いんだと思っています。
役所か役場がこの様な決定をしたんは、よほどの事だと思いますが
7:3の3は役所が役場が、その人をそぉ~させたのかも知れません。
と言いますのは、10日程前、川沿いの通学路の防犯灯の電線が
切れているのを猪名川町役場に連絡したんですが
いまだに、ほったらかし!
たしかに、防犯灯は正常に動作している様ですが
子供らが触れたら・・・
また、もうじき、蛍が出ますので、来て欲しく無いけど
たくさんの人が来やがる、いや、おこしになるので
もし事故が起こったら、何もせぇーへんかった役場の責任とチャイまんの?
ほんで、しゃぁーないので、先日、ビニールテープでケアしときました。
また、その時、近所のあちらこちらに咲いている「オオキンケイグキ」について
ご連絡しましたが、電話の方はその名前さえ知らんかったので
担当部署に連絡するとなりましたが
いまだにあちらこちらで咲き誇っています!
おい!猪名川町役場!
役場で暴れるゾ!
勇気無いけど・・・
なお、この件について、出禁にした役所か役場の対応を
ある大学のエライさんが批判されていましたが
ほな、アンタが対応してみたら?っと思っています。
批判は簡単!
でも、ほなこぉ~しましょ!って提言するんが
エライ人の役目だと思っています。
最近のコメント