まだまだ新型コロナ禍は終わっていませんが[No.6575]
とにかく、今まで通りには戻る事は無いでしょう。
特に産業界は恐ろしく変化すると思います。
まず中国さん等外国依存体質は大きく劇的に変わるでしょう。
おそらく相当数の企業が国内に戻ってくるでしょう。
なので、若者たち!もう少し耐えて下さい!ガマンして下さい!
新たな雇用がたくさん生まれます!
そして生き残った者で新しく堅固なシステムを作りましょー!
いや、作ってください!
« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »
とにかく、今まで通りには戻る事は無いでしょう。
特に産業界は恐ろしく変化すると思います。
まず中国さん等外国依存体質は大きく劇的に変わるでしょう。
おそらく相当数の企業が国内に戻ってくるでしょう。
なので、若者たち!もう少し耐えて下さい!ガマンして下さい!
新たな雇用がたくさん生まれます!
そして生き残った者で新しく堅固なシステムを作りましょー!
いや、作ってください!
今までは、結構ファンも多く、事務所にも多大なお手柄が有った様で
事務所側も少しの注意だけでお目こぼしをしてたみたいですが
今回は少し、いや、だいぶ調子に乗りすぎたみたいヤネ!
フフフ・・・ヘタこいたネェー!
わたいら、どぉーでも、エエけど・・・
どぉーやら、退所して個人事務所を立ち上げるみたいですが
果たして「ジャニーズ」の看板のない君が生き残れるかどうか・・・
まぁーガンバってくれたまえ!
録画してあったのを見ました。
この回は「明智光秀」の直系の子孫さん(子孫君?)が出て来ました。
明智光秀さんの三女はあの細川ガラシャさんですので
「明智」さんではなく「細川」さんです。
この子は細川護煕さんのご親戚で
現在はアメリカ留学中なんですが、コロナで学校が閉鎖となって
日本に帰っているそうです。
しかし、つくづく、優秀な血筋やなぁ~と思いました。
まぁ~時々、ほんの希に「鳶が鷹を生む」事もありますが
やっぱり「血筋」が強い!
とにかく「歴史は勝った方が作る」なんで
明智さんも誤解されたままで現在に至っています。
さて、芦田愛菜ちゃんにお願いが有ります。
適当なところで芸能界を引退し
何かの学者にお成りになる事を希望します。
しゃぁ~ないと、女優業をやってると
いつか脱いだりチュウしたりする役が来るでしょう!
オッちゃん、いや、ジィージはそんなん絶対!見たく無い!
よろしく!
弁護士さんは仕事やから
心神喪失とかナンヤカンヤと屁理屈をこねくり回して
被告を守ろうとしはるでしょうけど
素人目でもコヤツは死刑でしょー!
絶対、そぉーで無くてはならない!
そして、比較的長い間、豚箱の中でしょー!
なので、その豚箱に中に
破壊され無いように、金属製の鏡を設けてあげて下さい。
そして、やけどの跡がすさまじい己の顔を
死刑執行のその日まで見させてあげて下さい。
実は、もっとエグい事を言いたいのですが
今日はこれぐらいにしときます。
黒川さんを含む麻雀仲間を、どっかの市民団体が告発してそうです。
ガンバレ!
応援してまっせ!
堀江貴文様、今度の東京都知事選には必ずご出馬をお願いします。
きっと、あなたなら、見事に落選する事が出来ます!前みたいに!
それも、惨敗!悲惨な結果で!
ほんで、伸びきったお鼻をボキボキに粉砕されて下さい。
出来れば、それ以後、SNSで
人様を貶めたり、誹謗したり、バカにしたりしないで下さい。
わたくしの、ほんの細やかなお願いを聞きとどけて頂きますよう
伏して!伏して!お願い、あっ!もうしあげ、たてまつりまするぅ-!
医療従事者のみなさんにも、ご家庭が有り、ご家族が居られるのに
危険な作業に従事して頂きまして、心より感謝しています。
芸能人のみなさんの様に、音楽や笑いでの感謝はお届けできませんので
不注意な行動で、皆様の負担にならないように
慎重に日々を過ごします。
疫病退散!
<妄想開始>
困った!困った!クロカワ君!
はい!申し訳ありません!
君に高額の退職金を出すと今の内閣は崩壊する!
はい・・・
なので、君には「泥」を飲んで欲しい
え?
一応、手続き上、君は懲戒解雇としたい
えええ!
なので、退職金を出ない
えええええ!
いやいや、慌てるで無い!
こちらには秘密に使える金が潤沢に有るので
そこから今以上の金額をやろう!
しかし、それを飲んでくれたらだがナ!
どうジャ?
ううう・・・
はい、分かりました・・・
おおそぉーか!それは助かる!
ガッハハハァ-!
<妄想終了>
朝からナンですが、オシッコの事ではありません。
涙です。
その壱・NHKの朝ドラ「エール」の第40話
早稲田大学応援団団長(長いなぁー!)が押しかけてきました。
そして応援団に入った理由を切々と語ります。
しょぉーじき、そんな事やろなぁ~と思っていましたが
三浦貴大君の熱演で来ちゃいました!
ああ!七光り俳優やと思っていましたが
エエ役者になったヤン!
その弐・映画「今夜、ロマンス劇場で」
正味ファンタジーです。
合う方と合わん方があると思います。
残念ながら、私には・・・
ドン・ピシャ!でした。
切ない・・・
そして、予想もしていなかった後半・・・
うぅ~ん!よかった!
それに、大ファンの加藤剛様が出てはったが
うれしかったです!
でも、2年ほど前に亡くなられて
悲しいです・・・
先日、イオン猪名川店のフードコートや専門店が有る3階に上がったら
何か明るいんです!
な・なんと!フードコートは勿論、ほとんどの専門店が営業されていました!
でも、完全に元通りではなく、当分の間、短縮営業の様です。
しかし、あの封鎖用に設けられた「ベルリンの壁」もどきが無くなっただけ
3階がパァーっと明るくなりました。
うれしいです!
収束までには未だ道半ばですし
第二波・第三波は覚悟せなアカンとは思っていますが
明るい材料には間違いありません。
各々方、努々、ご油断、めさるる事、無き様に!
KAZU先輩、ご心配をおかけしてすみません!
新型コロナウィルスに罹患した訳ではありませんが
コヤツのせいで、朝の散歩とスッカリ疎遠となってしまっています。
そのためか、少し、ほんの少しですが
痴呆症状が出て来たのかも知れません。
とにかく、些細な事が抜ける事が多くなって来たように思います。
(当然、年のせいも有りますが・・・)
たとえば、スマホを置いたまま出かけるとか・・・
用事を済ませたら、ブログを書くつもりが、スッカリ忘れて
PCの電源を落としたりとか・・・
なので最近立て続けに記事のアップが抜けています。
まぁ~、ある意味、平和過ぎてネタが無いって事も有りますが・・・
かつて、ウチのじいさんがペースメーカーを入れた時
たった3週間ほどの入院で、足の筋肉が衰えたのと
少し痴呆状態が見え始めました。
で、分かってますネン!
毎日、少しでも歩かなアカンことは!
なので、明日は月曜日
心を入れ替えて、散歩しよう!と考えてはいます。
ガンバレ!自分!
結構分厚い本で、今、物差しで測ったら約2cm有りました。
だいぶ前、このコロナの騒ぎが起こる前
イオン猪名川店の本屋(田村書店)さんが営業されていたとき
何故か本の帯を見ただけで買ってしまいました。
俗に言う「ジャケ買い」みたいなモンです。
ざぁーと言うと、落語家を目指す女の子の話なんですが
冒頭からドえらい事が発生します。
な・なんと!入門した落語の師匠が失踪してまうんです!
筋の説明はこれくらいにします。
作品の中には知ってる落語がいっぱい出て来ますし
著者がバリバリの関西人、いや、大阪人ですので
登場人物が話す大阪弁が正しい!
それがうれしい!
先ほど読み終わりました。
終わりかけの部分で、何故か少しウルっと来てしまいました。
決して「泣かんかいワレェー!」って事無いのに・・・
実は、今年のやりたい事の一つに、大阪天満の繁昌亭(天満天神繁昌亭)に
落語を聞きに行くってのが有ったんですが、このコロナで・・・
再び言います。
コロナのバカやろぉー!
です。
なので、クリアーになった暁には
繁昌亭に行ってバカほど笑ってやろうと思っています。
疫病退散!
KAZU先輩からのメールが到着した頃
私も第11日は諦める雰囲気になってました。
何しろ、C4が[2]で確定で
従来の方法でE4が[4,5]、H4が[7,8]が仮確定でチョン!!
どぉ~ひねくり回しても、なぁ~んにも出てコン!!
しゃぁー無いから、録画してあったNHKの朝ドラ「エール」を見ながら昼食を取りました。
なお、「エール」ですが、おそらくこの人は
山田耕筰さん、伊藤久男さん、古賀政男さんやろぉ~なぁ~・・・と思いました。
さて、再びこの問題に対峙しますと
あんれぇ?ココ、第10日を同じパターンとちゃうん?って気がつきました。
・A8からJ8に注目して下さい。
・[中・下]には[5](D9),[8](E7)が有ります。
C1からC9の縦には[5][8]が有ります。
J1からJ9の縦にも[5][8]が有ります。
・A8からJ8の横には、どこかに[5][8]が入るはずですが
[中・下]にはすでに[5][8]が有るので
D8からF8には[5][8]は入らんことになり
A8、C8、H8、J8のどこかに[5][8]が入りますが
ところが
C8には上に[5][8]が有るのでここは×
J8には上に[5][8]が有るのでここも×
なのでA8,H8が[5,8]となります。
・するとJ8J9のどちらかに[3]が入るので
H3が[3]に確定します。
するとB2とC5が[3]が確定します。
後は、第10日と同じ様に超慎重に埋めて行きました。
ああ・・・難しかった!
第10日のキーポイントを教えてもらいました!
ほんだら、解けました!(少し苦労したけど・・・)
すると、現在やってる検討方法(答え探し方法)の
根本的な見直しが必要な事が分かりました。
しかし、それをするのに少し抵抗感が有ります。
<第11日の回答>
実は、まだ解けていません・・・
<第10日の問題の解説>
・[左・下][中・下][右・下]に注目して下さい。
・更に、A9からJ9に注目し下さい。
・A9からJ9には必ずどこかに[5][6]が入ります。
・しかし、[左・下]にはすでに[5](B7)[6](A8)が有りますので
A9からC9には[5][6]は入りません。
・すると、E9、F9、H9、J9のどれかに[5][6]が入ることになります。
・ところがF1が[6]、F4が[5]なのでF9には[5]も[6]も入りません。
同様に、J2が[5]、J6が[6]なのでJ9には[5]も[6]も入りません。
するとE9やH9が[5,6]となります。
・すると、J7かJ9が[3]ですので、H2が[3]となります。
・後は従来のテクニックで解けると思いますが、少し慎重に!
どうやら、掃除機の最近のトレンドは紙パック無しタイプの様です。
「紙パックの予備を用意せぇーへんでも、簡単!手軽!」って「売り」ですが
意外とフィルター部分の掃除(水洗い)が必要ですし
同時にゴミカップの掃除も必要です。
その上、ゴミカップの容量が少ないので掃除が高頻度となります。
しかし、フィルター部分を洗うと、なかなか乾かん!
つまり、掃除がその間使えん!
最近の紙パックは各社共通になってるので
メインの掃除機は「紙パック有りタイプ」がヨカですタイ!(個人的感想)
毎度おおきにー!
正解はすでにアップされておられるので
足跡だけアップします。
<41>
今までのテクニックで解けました。
問題
足跡
<42>
これば難しかった!
通常なら、縦または横で空き箱が3個なら
欄外に入るべき数字をメモしますが
[7]が数カ所確定しただけで完全にフリーズ!
悩んでいてもしゃぁ~ないので
空き箱が5個のを全箇所メモしましたら
J2が[2]で確定しましたので先に進めました。
問題
足跡
<おまけ>
4月30日の毎日新聞の朝刊に
「こんな時こそ、おうちで数独」って
「一日一問」全部で11問が掲載されていました。
今日は第1日と第2日の問題をアップします。
基本が理解出て来ていれば、楽勝に解けます。
最近のコメント