少し前、某大学でクラスター発生![No.6675]
その大学の運動部は、学校の寮で暮らしていたんですが
そこでクラスターが発生してしまった様です。
すると、その大学の一般の学生さんに
アルバイト先から来てくれるな!とお達しがあったらしいです。
ほんだら、マスコミやネットでは
なんちゅーひどい事する店や!って批判が噴出しました。
しかし、私個人的には、そのアルバイト先を一概に批判するのは
間違っていると思っています。
もし、そのアルバイトの学生さんがコロナのキャリヤだったら
そのお店、一発でアウトですヤン!
また、風評被害も出るでしょう。
しかし、国や自治体はなぁ~んにも助けてくれませんし
助けてくれたとしても
「焼け石に水」の援助をしてくれるだけです。
言わば、お店は自己防衛と言えるかも知れません。
なので、学生さんに。早急にPCR検査をしてあげて
安全である事をハッキリさせて下さい。
ほんで、お店は、ウチはPCR検査済みやし
安全対策バッチリ!と宣伝すれば
最悪の事態は免れますし
逆に良い宣伝になるかも知れません。
学生さんの窮地も分かりますが
やっぱり、お店も窮地なんです!
そんなお店を、国や自治体は守ってあげて欲しいと願っています。
« 24時間TV[No.6674] | トップページ | 散歩道から[No.6676] »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 26年[No.6825](2021.01.17)
- 冬のTVドラマ[No.6824](2021.01.16)
- 最近体のアチコチがかゆい[No.6823](2021.01.15)
- 高齢者の運転[No.6822](2021.01.14)
- 今日はもう寝ます[No.6821](2021.01.13)
お早うございます。
私も同感!!
多数決必ずしも正しいとは限りませんよね
感情論に流されて 興奮する司会者
右へ左に大きく振れるマスコミが怖い。
投稿: show | 2020年8月24日 (月) 05時45分
同感、ありがとうございました。
なんとなく、周りの状況に流されて
簡単・単純に批判などしてしまいますが
「実は・・・」が有る場合が多い様です。
薄っぺらい人間でゴメンチャイ!です。
お腹は太いのに・・・
投稿: 山坊主 | 2020年8月24日 (月) 09時26分