WHO[No.6839]
WHOが中国武漢に入って新型コロナウィルスに関する調査を始めた様です。
果たしていかなる調査の結果が出るか、メッチャ!注目しています。
予想出来るのは、アレのアレですが・・・
とにかく、今のWHOについては
全く!全然!ちっとも!ちょっとも!信頼していませんので!そこんとこ夜路死苦!
そして・・・
いや、今はやめとこ!
予想は付くけど、楽しみに取っておこぉーっと!
へっへへぇ~・・・
« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »
WHOが中国武漢に入って新型コロナウィルスに関する調査を始めた様です。
果たしていかなる調査の結果が出るか、メッチャ!注目しています。
予想出来るのは、アレのアレですが・・・
とにかく、今のWHOについては
全く!全然!ちっとも!ちょっとも!信頼していませんので!そこんとこ夜路死苦!
そして・・・
いや、今はやめとこ!
予想は付くけど、楽しみに取っておこぉーっと!
へっへへぇ~・・・
先日、TVで人工内耳の手術を受けた女性の再現ドラマをやってました。
内容は、聴覚に障害の有る女性が人工内耳の手術を受け
初めて恋人の声を聞いたって感動物でした。
更に、その彼から結婚の申し込みを受けて感動で涙涙でした。
確かにたいへんめでたい事なんですが
だいぶ前、ユーチューブで人工内耳に関するある動画を見ました。
人工内耳の手術を受けられた若い女性の話でした。
手術を受けられ、音が聞こえる様になって、しばらくはお幸せでしたが
数ヶ月後、心の病にかかられてしまいました。
なぜかと言うと、四六時中、絶え間なく何かの音がし続けるからでした。
人間って、いっぱい音の情報が入って来ても
必要な音以外は無視できる事ができるんですって。
どうやらそれは、小さい時からの「訓練」の成果らしいです。
ですから、成人になって
急に様々な音に囲まれたら疲労してしまうそうです。
なので、人工内耳の手術は比較的幼いうちに受けた方が安全だと言う動画でした。
さて、最初の話しに戻りますが
TVの再現ドラマでは、感動感動で終わりましたが
その後も困難な事がたくさん有ると思いますが
お幸せになって欲しい思っています。
また明日。
お休みなさい。
私のラジオ好きについては、すでにご存知だと思いますが
だいぶ前から強い味方が加わりました。
それはラジコのタイムフリー機能です。
一週間以内でしたら、聞き逃した番組を聞くことができる機能です。
なので最近は、お気に入りの番組は、わざと聞かずにスルーして
他の番組を聞いています。
そして、後日(ただし一週間以内)その番組を聞きます。
ありゃ?ほんだら、ライブで聞いたらエエやん?ってなると思われるでしょうが
タイムフリーの最大のメリットは、電話がかかって来る等すると一旦停止できることです。
ライブでしたら、その間に番組が進行して聞き逃しが発生しますが
タイムフリーでしたら、まったくの「一旦停止」です。
これで、聞き逃し無し!
ウレピー!
ただ贅沢を言うと、途中から聞ける機能や、早送り/巻き戻し機能が欲しいてす。
そぉーいやぁー、昔、お気に入りの番組はカセットに録音してましたっけ。
要は、その機能が欲しいです!
このぉ!贅沢者!
家の火災保険の満期が来る様で
保険会社(JA兵庫六甲)さんから資料は来てはいたのですが
しょぉ~じき、サッパリ、ちっとも、全く理解できへんので
お昼過ぎに担当の方に来てもらって説明をして頂きました。
当然、私は全くそっちの方面は疎いので嫁さんに同席してもらいました。
(えぇぇ!疎いのはそっちの方面だけぇ~?涙)
ほんで懇切丁寧に説明&提案をして頂きました。
一応、私は60%ぐらい理解できたので
100%理解した嫁さんに決めてもらいました。
めでたし!めでたし!(また涙)
きっかけは無かった様に思います。
急に「降りて」来ました。
数年前、何年か続けて作りましたが
飽きてきたのか燃え尽きてしまいました。
と言うのは、簡単にそこそこのクオリティーで出来てしまったからです。
なので今年は少し冒険しようと思っています。
でも、梅酒の材料が出回るのはまだまだ先なので
それまで、この決意が続くか・・・
ヤバいかも・・・
シトシト、絶え間なく・・・
雪国では雪でしょうか?
気分が滅入ります。
寝ます・・・
前回の「エール」から、土曜日は今週一週間分のダイジェストが放送されます。
重宝されている方がおられるのかも知れませんが
毎日見ている者からすると全く不要だと思っています。
確かに「エール」の時はコロナで撮影が大変だったので
苦肉の策だった様に思いますが
しょぉーじき、ただの「水増し」だと思っています。
でも、毎日見る事が出来ない人は喜んでいるんとチャイますぅ?って言えますが
これはあくまでもダイジェストですから
制作者さんが見て欲しかった部分や面白い部分が
カットされているかも知れません。
ダイジェストを見た結果、ああ、こんな筋なん・・・普通やネ!
ってなっている様な気がします。
過去の朝ドラの制作者さんは「楽になってエエのぉ~」と
思ってはるんとチャイますぅ?
新大統領の船出です。
ヒットラーの再来が去って、アメリカはどぉ~なるんでしょうか?
異常なアメリカ第一主義に洗脳されたままの人々は・・・
ただ、本当に素人の考えですが
コロナで中国さんに産業の重要分部を任せている事の危なさを知ったのでは?
大切な先端技術を盗まれるとかも無い事は無いですが
今回の様に現地工場にも行けない、製品も輸入出来ない等
距離的なリスクが顕著となりました。
するとアメリカ国内の各企業のTOPは
工場の引き上げを考えると思います。
ならば、国内で需要がうまれ、景気は上がり、失業は減り
上手いこと行くのではと思っています。
当然、日本でも!
昔は賃金が安いからと中国さんに依存していましたが
何時までもそんな状態のままで居られるはずがありません。
コロナが押さえられたら
少し明かりがさすのではと思っています。
池脇千鶴さんが主演のドラマです。
今のところ一番注目しているドラマです。
ただ、冬のドラマについては、まだこれしか見てないけど・・・・(汗)
先日第二回目が放送されました。
ドラマの中で、登場人物の若かりし頃の写真を見ると言うくだりが有りました。
すると、それ、ホンマモンでした!
えええ!ホンマモン出しよった!
当然、みんな、若い!キレイ!ハンサム!
今まで、こんなん、そぉ~無いデェ-!
来週も見るドォー!
今日はちょっとした専門書を買うため
伊丹のイオンモールの本屋さんに行きました。
今までなら梅田の紀伊國屋さんや旭屋さんに行ってたんですが
コロナが怖くて・・・
確かに、川西能勢口にも大きな本屋さんはありますが
行き慣れていないもんで、慣れている伊丹の方にしました。
なんで慣れているかと言うと、シネコンが有るのからです。
ほんで、些細な事ですが、少し驚いた事が有りました。
映画を見終わったら事前精算機で駐車料金を払っていますので
駐車場から出る時、駐車券を入れなくても自動でゲートのバーが開きますが
今日は買い物なので駐車券は入れんとアカンのかと思っていましたら
なんと!自動的にバーが開いてくれました。
へぇ~!規定時間以内やったらお買い物でも開いてくれるんヤァ-!
すると車のナンバーを読み取って管理してくれてるんやなぁー!と感心しました。
へっ!ワタイ、ほんに田舎モンでござんす!
「ろうばい」ってタイプしたら「狼狽」が先に出やがる!
まぁ~エエけど・・・
散歩道では二カ所、蝋梅の木があります。
だいぶ前からポツポツ咲き出していました。
しかし、今年の蝋梅、香りが少ない様な気がします。
例年なら、風に乗って、その木の周りで無くても
あの良い香りがしていましたが
ことしは、鼻を近づけてやっとって感じです。
?????
でも、コロナで嗅覚が落ちているのでは有りません。念のため。
とにかく、冬の時期で花が無いときに
カワイイ花を咲かせてくれて感謝しています。
今日も穏やかな一日を過ごさせて頂きました。
そして、おそらく、多くの人が
あの日も、普段と変わらない、穏やかな一日が来ると思って
もう起き始める人
まだ寝れられる人
それぞれの事情で、あの時を迎えたんだと思います。
毎年言ってますが
この星にお別れするまで
忘れない事を、改めて誓います。
ご冥福をお祈りします。
先週からボチボチと、そして今週から本格的に冬のTVが始まってきました。
一頃の様に、刑事モンが多いとかでは無く
各局、手を変え品を変え様々なドラマを出して来ました。
制作側・縁者側ともご苦労さんでございます。
とにかく、まだ1本しか見ていませんので、何とも言えませんが
各局、本当に力が入っている様です。
見る側はステイホームで見やすいっちゃぁー見やすいですが
作る方がコロナの対策もせなアカンのでお疲れのことと思います。
さっ!どのドラマがヒットの証の3文字でよばれるか、楽しみでございます。
(註:「逃げ恥」「義母娘」「こい温」など)
おそらく乾燥が原因かと。
気が付くと水分の摂取量が減ってる、いや、ほとんど捕っていません。
のどが渇く感覚が全くありません。
ああこれが冬の脱水症状やなぁー!と感心しました。変やけど・・・
なので、最近、ペットボトルに水を入れて、いわゆる「点滴飲み」に
心がけています。
まぁ~これで血液ドロドロは防げそうですがオシッコが近い!
これは、ある意味、デメリットですが、気分転換やと思ってあきらめます。
女子駅伝の最中に
走っている女子選手の前を
高齢者が運転する車が横切った様です。
警官さんがアカン!って言ってるのに!
そして直ちに捕まって書類送検になったんやて!
また、もう少し前、高齢の運ちゃんが運転するタクシーが
暴走して、確か運転手さんと、道に居られたお一人がお亡くなりになって
たくさんの方がお怪我をされたそうです。
調べると、運ちゃんが脳内出血を起こしていたそうです。
・・・・・
そんなニュースを聞くと、こわぁーて車運転でけへん!
道も安心して歩かれへん!
車屋さん!自動運転車の開発も大事やとは思うけど
それより先に、高齢者運転の見守り装置を開発して!
頼むワ!
朝から晩までコロナ・コロナ!
緊急事態宣言発令!
変異種発見!
・・・・・
コロナには罹患してませんが、コロナに罹患した様な気持ちです。
しかし、ここが踏ん張りどころ!
睡眠が大事!
で、もう寝ます。
おやすみ!
積もったといっても10cmぐらいですが・・・(汗)
それでも、油断してはったのか、ウチの住宅内でも
車が雪でコントロールを失い他の車に接触って事故が起きましたし
県道でも数台のパトカーが来てました。
その住宅内での事故ですが、当てた方はノーマルタイヤだった様です。
行けると思たんやろなぁ~・・・
私のは冬用タイヤを着装してますが
眼科さんに行くのに40分ほどかけて歩いて行きました。
なので今日の歩数は18000歩ほどになっています。
明日は大丈夫の様ですが、雪国の方々でお怪我されたり
お亡くなりになったりと今年は少し大変な感じです。
充分にお気を付けて下さい!
多くの中高年はおそらく「それナンヤねん?」ってなっていると思います。
「D」は「ダンス」の事みたいです。
現在、小学校からダンスの授業が有る様ですが
昔に無かったのでホッとしています。
何しろ、極度の「うんち」(運動音痴)なモンで!
そんな授業がある日は確実に不登校!
なんでみんなの前で「豚の手踊り」みせなアカンねん!
よかった!ジジイで!
TVでその様子をやってましたが
どっか、体、壊れとぉ~るんとチャウん?って動きしてました。
再度言います。
よかった!ジジイで!
NHKのスペシャル番組で詳しくやってました。
後10年以内に温暖化対策のめどを付けないと
どエライことになるデェー!って!
一方、ユーチューブで最近見ないのは
最近の地球温暖化は極普通の事で、みんな騒ぎ過ぎヤ!って動画です。
どっか外国の科学者さんから出た数値など示しながら
ギャァーギャァー騒ぐんでネェ-!って感じの動画でした。
しかし、台風の巨大化
広い地域にわたる線状降水帯(こんなん今まで聞いた事も無かったワ!)の発生
広範囲に、また、頻発に起こる山火事
永久凍土の溶け出し
氷河の減少・・・
その番組を見て無くても、肌で感じていました。
ひょっとしたら、コロナも地球温暖化と関係しているかも?って
思ってしまっています。
今が、子孫が安心安全に暮らせる環境に向かわせるタイミングかも知れません。
「小さな事からコツコツと」ですネ!
ガンバロウ!
用事が有って先ほど外を歩いていましたら(徘徊では無い!)
私の家から数軒離れたお宅の塀の向こうからジャージャー水音がしてました。
約2時間後、またそこを通りがかるとまだ水音がしています。
何しろ、ハッキリ言いますが、私、せわやき(お節介)なもんでお知らせしようと
そのお宅の玄関のチャイムをポンカラキンコンカンと二度ほど鳴らしたんですが
だぁ~れも出てくれません。車は有るのに。
ほな、しゃぁー無いので、そのまま家に帰りましたが
明日の朝が楽しみ、いや、心配しております。
ワクワク・・・
お噂は聞ぃーとりましたが
メッチャ!寒い!
予想以上に!
まぁ~おかげさんで雪は無く道も大丈夫でしたが
とにかくメッチャ!寒い!
ほんで、家のトイレの水、でぇ~へん様になってしもて、エライこってすワァー!
しかし、昼を過ぎると普通になりましたが
大っきい方してたら、どエライ事になっとりましたぁ!
ひょっとしたら、明日もでっか?
もう、堪忍や!やめておくれやすぅ~!
(今日はバリバリの関西弁でお送りしました)
ヒットラーが台頭した時代を感じます。
一種の催眠術かも?
トランプさんの基本的な支持層は白人さん。
すると・・・
やっぱ!南北戦争しかおまへんなぁー!
ご愁傷様!
疲れた・・・
体重は2・3㎏増えとぉーるし
足腰はなまっとるし
さっぱりでございました!
なので、明日らか、またまじめに一日一万歩を目指します!
でも、去年の実績は8000歩から9000歩・・・
まぁ~とりあえず今月は7000歩を目標に・・・
もぉ~くじけとる・・・
恐ろしい回数死んだ福本清三さんが
本当に死んでしまいました。
初めTVの時代劇で見たとき
な・なんじゃ!あの反り方は!
と思いました。
その豪快な死にっぷりにビックリしましたが
名前すら気にも止めませんでした。
そして月日が流れ
この人がこんなにすごい方だと分かってからは少し注目してました。
結局、映画で主役をされたのは1本だけだった様に記憶してますが
間違っていたらすみません。
心よりご冥福をお祈りします。
アッチでも、いっぱい切られて死んでネ!
近くのイオンに行くと、おもちゃ売り場に「おひな様」が並べて有りました。
もぉーデッカ!
さすがに、昨今の住宅事情を考慮したのか
ガラスケース入りでお二人だけってのが多かったです。
実は私の家には結構立派なおひな様が有るんですが
出し入れが面倒でここ数年出していません。
バァーさん、ゴメン!
でも、虫干しくらいせな傷むのが早いと聞いています。
・・・・・
せめて、おひな様用の防虫剤は交換しょーと思っています。
なので、もう寝ます。
約4時間のを30分で見ました。
「押し」の歌手さんだけは通常モードで、それ以外は早送りで。
一部は、超早い送り、または、スキップで。
先日、「紅白歌合戦」について変革の時とちゃうか?って意見を述べましたが
今回、無観客でやられたので「合戦」の雰囲気は薄くなっていた様に思います。
ひょっとしたら、これが新しい紅白の形の一歩かも知れません。
今、家族は駅伝を見てます。
ただただ、テッテ・テッテを走っているだけやのに
不思議にジックリ見てしまいますネ。
ファンでない私は、たすきが無事につながることを祈っています。
おかげさまで、普段と全く変わらない元旦を迎えさせて頂きました。
神様仏様に感謝しています。
そっ!何も無い事が真の幸せだと思います。
良いことが有って「いきり満太郎!」になってしまったら
次に来る極普通の事も少し悪い方の印象となりますモンネ!
さて、今年の目標は、自分の手で字を書くことです。
脳トレと称してスマホのゲームなどをしていますが
紙やノートに文字を書くって事、ほとんど、いや、全然無いです!
ですので、昔のぬくもりのおかげか、漢字を読む方は、そこそこ出来ますが
書くのがアカン!
漢字わすれた!
ああ・・・小学校低学年からやり直した方がエエかも・・・(涙)
最近のコメント